2010年02月28日
奈良町散策♪

朝8時に和歌山を出発。
酒造についたのが10時。
春鹿酒造は明治に創業した由緒ある酒造です。
工場見学の後は利き酒大会
全然飲めない私でも少し口に含むぐらいはとやってみたけど???さっぱりわからん。(^_^;)
あてずっぽで適当に書いたら正解しておお当たり!でステッカーをいただきました\(^_^)/ 第二段につづく…
2010年02月28日
2010年02月27日
ムジカさんで歌ってきたよ〜☆
ムジカさんの真夜中の音楽室で歌ってきました。
歌わせてもらったのは「サララ」日本語で「生きよう」です
恭やん、ひでっさんの歌声に癒されました。
すごく上手くなってたのにはびっくり!堂々としてたなあ〜
まあるさんご家族にもお会いできて感激でした。
明日は奈良まちに行くので、早くにおいとましました。
ラジオいつも聞いています!と言って下さったお客様がいたのには感激でした。嬉しかった〜
幸せな夜です。
新井深絵 サララは→
http://www.youtube.com/watch?v=v0OYkxoI3qk
でごらんください。
きっと 胸が熱くなりますよ。
いい曲です。
歌わせてもらったのは「サララ」日本語で「生きよう」です
恭やん、ひでっさんの歌声に癒されました。
すごく上手くなってたのにはびっくり!堂々としてたなあ〜
まあるさんご家族にもお会いできて感激でした。
明日は奈良まちに行くので、早くにおいとましました。
ラジオいつも聞いています!と言って下さったお客様がいたのには感激でした。嬉しかった〜
幸せな夜です。
新井深絵 サララは→
http://www.youtube.com/watch?v=v0OYkxoI3qk
でごらんください。
きっと 胸が熱くなりますよ。
いい曲です。
2010年02月27日
2010年02月27日
クリスマス会♪

みんないろんな病気を抱えているけど、前向きに治療に励み、病気まで自分自身の一部と受け入れて毎日を過ごされています
スタッフをさせてもらえてる事に幸せを感じます
縁があり、お会いできた素晴らしい方々です
2010年02月26日
新しい機械


はじめまして。
これからお世話になります。
触って挨拶をした。
商売替えも考えた兄夫婦。
でも、永年やってきた信用と実績。
不景気な世の中、新しい機械を導入したけれど先行きはやはり不安が募る…。
リニューアルオープンとして、クリーニングをお預かりしたお客様に200円の金券を進呈です。
機械が新しくなり、風合いもよりいっそうアップです
他店との違いを比べてみて下さい!
2010年02月26日
素晴らしい事
なんという素晴らしい事。
ごはんが食べられること。
きちんと排泄ができる事。
寒さをふせぐ衣類があること。
蛇口をひねると水がでること。
暖かいお布団でねられること。
笑える事。
今日も1日の生きる猶予をいただけた事。
考えると感謝な事ばかりです
頑張ろう!
ごはんが食べられること。
きちんと排泄ができる事。
寒さをふせぐ衣類があること。
蛇口をひねると水がでること。
暖かいお布団でねられること。
笑える事。
今日も1日の生きる猶予をいただけた事。
考えると感謝な事ばかりです
頑張ろう!
2010年02月25日
真夜中の音楽会
今週末土曜日に カフェバームジカさんで行われる
真夜中の音楽会にまたまたお邪魔しようと思っています。
前回は12月にお邪魔しました。
今回は久しぶりに ピアノで弾き語りをさせてもらおっかなあ~と思案中です。
大体21時ごろ出没予定です。
よかったら いらしてくださいね~
真夜中の音楽会にまたまたお邪魔しようと思っています。
前回は12月にお邪魔しました。
今回は久しぶりに ピアノで弾き語りをさせてもらおっかなあ~と思案中です。
大体21時ごろ出没予定です。
よかったら いらしてくださいね~
2010年02月25日
きた!きたきたきた!
今年は「もう治った!」と自分に言い聞かせていたのに…
やっぱり来たよ
花粉症。
でもね、対策はとってあるから、かなり楽にすごせるはず…鼻洗い、うがいは必須アイテムです
頑張って乗り気ろう!
やっぱり来たよ
花粉症。
でもね、対策はとってあるから、かなり楽にすごせるはず…鼻洗い、うがいは必須アイテムです
頑張って乗り気ろう!
2010年02月23日
老舗の洗濯屋さん

「山東サンシャインセンター」です。
この度、機械を入れ替えリニューアル。(あ、機械だけね)
元々は、八年前に亡くなったお父ちゃんがこの場所でミシンやさんをしてたんだけど、40歳の時、一念発起でクリーニングやさんに。
場所柄、いろんな事もあったようだけど、日本は高度成長期まっただ中、お母ちゃんも必死で働いて店の信用をひたすらに作りあげてきました。
今は兄が後を継ぎ、街の洗濯やさんとして兄嫁と夫婦で頑張ってます。
お値段は少し高めですが、全てデラックス仕様です。
大切なお客様のお洋服のシミがとれない場合何度も洗い直し、お洋服と会話しながら一点一点完全な手仕上げです。
そして、急に入り用になったお洋服、着ていきたいけどシワが…ってな時にはプレス(アイロン)のみでもOK!
喜んで承ります。
集配もいたしますので一度相談してみて下さい。
その他、シミ抜きの応急処置や、衣類の保管の仕方等もお気軽に聞いてみて下さいね。
昔ながらの洗濯やさんであってほしい私の実家「山東サンシャインセンター」です。名前はなんでかハイカラやな〜
東ぶらくり丁
カレーショッブバラから東向いて5軒目
営業時間8:30〜18:30(火曜日は18:00)
定休日…日曜日
TEL…073‐422-2784
機械入れ替えの為、明日も休ませてもらっています。
ちかねぇの実家かぁ〜一回行っちゃろか〜と思っているそこのあなた!
宜しくお願いいたします!
Posted by ちかねえ at
19:53
│Comments(0)
2010年02月23日
2010年02月23日
2010年02月23日
2010年02月22日
2010年02月21日
2010年02月21日
2010年02月20日
なんとハイカラな!

札幌ナンバーでした。
びっくり(*゜▽゜ノノ゛☆
どこのスクールバス?
ハイカラやわ
Posted by ちかねえ at
23:09
│Comments(0)
2010年02月20日
神様有難う。

二度、心臓が停止したにもかかわらず、ICUの医療チームによって、蘇生する事が出来たそうです。心臓マッサージをかなり続けたため、肋骨が折れて、その痛みがあるようですが、意識ははっきりして家族とは筆談で話もしているとか。
まだ、脳血管の状態が安定していないので一般病棟には帰れませんが、山は越したようです。
ほんまによかった。
回復して元気になったら美味しいもの食べに行こうね。
Posted by ちかねえ at
16:14
│Comments(2)