2010年07月31日
クーラー取り付け

我が家のクーラーは非常に珍しいガスクーラーでした。
一台の室外機で 全ての部屋の冷暖房を賄えるといううたい文句で売り出したガスクーラー。。。
思ったより需要が少なく 今では製造中止となっているそうで。。。
昨年の夏 恐れていたことが起こりました。。
昨年も結構猛暑でしたよね。。
お盆前の業者さんが全て休みに入ってしまうという前日に
室外機が。。。。
室外機が。。。
壊れてしもたーーーーーーーーーーっつ!!!!!!!
修理に来てもらったものの 部品取り寄せでお盆明けになりますと。。。。
へ!? お盆休みは灼熱地獄かいな。。。。
連日部屋の中の温度計は37度まで上がり 熱中症で死にそうになってました。
母のこともあり 家を留守にすることが多いので 雨の日は風を家に入れていかなければならず
昨年のように クーラーが壊れては大変だということで 予備の電気のクーラーを取り付けることになった
のです。
ガスの部品も、もう製造していないとのことなので 今度故障したらアウトです。
全部の部屋のクーラーを取り換えることになります。。。
はあああああ。。
また 物入りなこっちゃ。。。
で。。。。

取り付け完了!!
業者さん 暑い中ご苦労様でした。
これで ガスが止まっても 電気のクーラーでしのぐことができるワン♪
Posted by ちかねえ at 11:51│Comments(0)
│生活