2010年11月29日
いいお天気のお散歩

今日はふうの行きたいとこに連れちゃらよ~っていうてくれたんで
お滝場へ連れてもろたんよ
お母ちゃんがさんぽって言うたら嬉して 玄関でくるくる回ってしまうんやけど
いつも リードつけられへんから止まって~っておかあちゃんに言われるンよ。
お山は紅葉してて綺麗やな~
今日の散歩は お母ちゃんが私の嫌いなカメラを持ってきて 私を写そうとするんやけど
私はカメラが嫌いやよって あんまりお母ちゃんの言う事聞けへんねん。
なんで あんなもん私に構えるんか わけわからんわ。
楽しい散歩やのに。。。
久しぶりの道やから 匂いチェックしとかんとな
てくてく歩いて お滝場の入口に到着~
紅葉がきれいや~
たくさんの紅葉を踏みしめるとサクサクいうて楽しい!
超ご機嫌や!
さあ! お滝場や~
お水を飲んで~ 足つけられるで~ 冷やこいな~
お母ちゃんも疲れを取るように大あくびしたり 伸びしたりしてたなあ
他に人がいてやんでよかったよ。
おやつもらったり、水の中に手を入れたり 水の中の石を見つめたり楽しいなあ
ふう~ そろそろ帰ろか~ お母ちゃんが呼んでる。
え! もう帰るん?
私ここ好きやさかい もっと 遊んでたかったなあ。。
おかあちゃん 又連れてきてよ~
昔は冬場にはこのお滝も凍った事もあったのですが 今は温暖化で凍ることはなくなりました。
マイナスイオンがいっぱいで 疲れた時はここに行くと不思議にパワーがもらえます。
夏でも鳥居をくぐると涼しくて不思議な場所ですが 私のパワースポットです。
2010年11月28日
忠告
決して落ち込んでいるとか、この事でいろいろ考えているとかではありません
さらっと綴りたいと思います
自分自身への忠告として。
昨日、マジカルライブでとあるライブ会場をハシゴしていた中での1コマ。
私の横に座っていた方が、ロイネットにも来られていた方でした。
私が座っていたとは気がつかれなかったのでしょう(つけ毛も外して、服も着替えていたから)
その方が私に「武田と言う人の歌を今聴いてきたんだけど、命をテーマにしてるみたいだけど重たいわ。聞いててしんどいな」と言って話かけにきたんです
私は「あ〜そうですかそういう意見もあるんですね
有り難うございます」とお答えしました。
嫌みでもなんでもなく、ほんとうにこういう意見は有り難いんです
私自身、命をテーマにした曲をリリースするにあたり、いろんな(自分の経験もふまえて)命に対する思いを伝えれなければと、どこか躍起になっていたんじゃないだろうか、命そのものは尊いものであるが、死という事に対しては、辛く苦しい思いをされた方も沢山いるであろうし、自分自身が肉親の死を受け入れ乗り越えたからと言ってどこかおごりはなかったのだろうかと…これはきっと忠告だと思いました
あの方が私に言ってくださった事に対して、ほんとうに感謝しています
今いちど気を引き締め命について考えてみたいと思います
さらっと綴りたいと思います
自分自身への忠告として。
昨日、マジカルライブでとあるライブ会場をハシゴしていた中での1コマ。
私の横に座っていた方が、ロイネットにも来られていた方でした。
私が座っていたとは気がつかれなかったのでしょう(つけ毛も外して、服も着替えていたから)
その方が私に「武田と言う人の歌を今聴いてきたんだけど、命をテーマにしてるみたいだけど重たいわ。聞いててしんどいな」と言って話かけにきたんです
私は「あ〜そうですかそういう意見もあるんですね
有り難うございます」とお答えしました。
嫌みでもなんでもなく、ほんとうにこういう意見は有り難いんです
私自身、命をテーマにした曲をリリースするにあたり、いろんな(自分の経験もふまえて)命に対する思いを伝えれなければと、どこか躍起になっていたんじゃないだろうか、命そのものは尊いものであるが、死という事に対しては、辛く苦しい思いをされた方も沢山いるであろうし、自分自身が肉親の死を受け入れ乗り越えたからと言ってどこかおごりはなかったのだろうかと…これはきっと忠告だと思いました
あの方が私に言ってくださった事に対して、ほんとうに感謝しています
今いちど気を引き締め命について考えてみたいと思います
2010年11月26日
2010年11月24日
エフエムたなべさんに
行ってきました~
まあるさんと朝6時半に高速近くで待ち合わせ 私の軽のポルシェに乗り換え
いざ 出陣~
なんと 早々にやってしまいました。。。
ETCついてないのにレーンを間違え。。。
まあるさん「たけださん~ これ間違えましたよ~」
私 「ぎょへ!! どないしたらええの~」
すると なにやら 係員の方がスピーカーで出ているチケットを取って前に進んでください~と
言ってくれている。
まずは事なきをえました。。。。あ~びっくらした。
それからは 混む事もなくすいすい~~~ 約1時間で到着!
しかし。。。 お茶を飲もうにも 早すぎてお店が開いていない。
仕方がないのでコンビニで飲み物を購入し 車の中でおしゃべり♪
おしゃべりが止まらず 「まあるさん そろそろいかなあかん時間ちゃいますか?」
まあるさん「あら そうですね~」ということでスタジオへ。
いらっしゃいました 中谷まやさん
かわいらしい方です。

お顔だしはご勘弁をという事でしたので 小さい画像で。。。
出番は15分間でしたが 自分の番組より緊張しました
そして もちろん CDの宣伝です。

そして もちろんまあるさんも

ふたりして なんでか めっちゃ緊張しました。。。
そして 終了後。。。お腹がすいたので マクドナルドで朝マック
またまた おしゃべりに花が咲き~ 午後から施設訪問のお仕事があるまあるさんと
和歌山に向けて出発~
いいお天気で 最高のドライブでした。
まあるさんありがとうございました~
桜のなみだ~しっぽ達へのレクイエム~がもっともっといろんな方に聴いていただけるように
これからも 営業活動していきます~。
まあるさんと朝6時半に高速近くで待ち合わせ 私の軽のポルシェに乗り換え
いざ 出陣~
なんと 早々にやってしまいました。。。
ETCついてないのにレーンを間違え。。。
まあるさん「たけださん~ これ間違えましたよ~」
私 「ぎょへ!! どないしたらええの~」
すると なにやら 係員の方がスピーカーで出ているチケットを取って前に進んでください~と
言ってくれている。
まずは事なきをえました。。。。あ~びっくらした。
それからは 混む事もなくすいすい~~~ 約1時間で到着!
しかし。。。 お茶を飲もうにも 早すぎてお店が開いていない。
仕方がないのでコンビニで飲み物を購入し 車の中でおしゃべり♪
おしゃべりが止まらず 「まあるさん そろそろいかなあかん時間ちゃいますか?」
まあるさん「あら そうですね~」ということでスタジオへ。
いらっしゃいました 中谷まやさん
かわいらしい方です。
お顔だしはご勘弁をという事でしたので 小さい画像で。。。
出番は15分間でしたが 自分の番組より緊張しました
そして もちろん CDの宣伝です。

そして もちろんまあるさんも
ふたりして なんでか めっちゃ緊張しました。。。
そして 終了後。。。お腹がすいたので マクドナルドで朝マック
またまた おしゃべりに花が咲き~ 午後から施設訪問のお仕事があるまあるさんと
和歌山に向けて出発~
いいお天気で 最高のドライブでした。
まあるさんありがとうございました~
桜のなみだ~しっぽ達へのレクイエム~がもっともっといろんな方に聴いていただけるように
これからも 営業活動していきます~。
2010年11月19日
2010年11月16日
2010年11月15日
ライブ情報ですよ〜

声をかけてくださる関係者様に感謝致します
ひとつめ〜
11月21日日曜日
オールドタイムにて
開場13:30
開演14:00
ゴスペルクワイヤ♪クリスタルボイスとしてゴスペルを歌います
チケット1000円当日券あり同料金ドリンク別
ふたつめ
クリスタルボイスのライブ終了後午後七時から本町ラグタイムにて
「岩橋宏追悼ライブ」昔の音楽仲間、岩橋宏君の追悼ライブで歌います
ここでは、同じく昔からの歌友達
MOVIE矢田君とピアノのYukaちゃんとのジョイントでマライアの曲を歌います
本町ラグタイム
19:00スタート
1500円ドリンク別500円
みっつめ〜
11月27日土曜日
岩出市根来寺にて「かくばん祭り」で歌います
時間は午後からという事で詳細は追ってアップします
野外の為雨天時は中止。こちらは武田千佳で出させてもらい、CD販売もあります。
そしてそれが終わってから…
よっつめ〜
同じ日
マジカルライブツアー
モンティグレバナナスタジオにてトリをとらせて貰います
出演時間は16時位かな?
いつつめ〜
12月21日火曜日本町ラグタイムにて笑音タイム
今回は恭やんとのデュオもあります
恭やん頼んまっせ〜
そして最後は12月24日クリスマスイブは
オールドタイムにてハートフルライブ
20時スタートです
聖夜に響くクリスタルボイスの歌声をお聞きください
イブの夜、ゴスペルをお楽しみ下さい
クリスマス曲満載でお届けいたします
まだまだ増えるかもしれませんが、嬉しいライブ情報でした
2010年11月12日
ふ~うちゃん その2
はじめまして ふうこさん!
ふう「え! あんた誰?」
私は もりこまあるというものです。
ふう「もりこまある? 知らんがな。。。。眠たいのにうるさいなあ。。」
いっしょに おねんねしましょう これからもよろしくです
ふう「勝手にしたらええけど。。。 あんた でかいなあ。。。」
CD発売のお祝いに もりこまあるさんからプレゼントしていただいた
もりこまあるくんです。
ふうとなかよしで~~~す。
2010年11月09日
ひさしぶり~ふ~うちゃん♪
ふ~~うちゃん♪
ひさしぶり~
なんや?
ひさしぶりって。。。おかんが忙しいだけやろ
おかん 片男波のわんちゃんいっぱい集まるとこへも私連れて行ってくれへんかったやん
あ。。。 あの日は 終わってからクリスタルのバンドリハで 風を連れては行かれへんかったんよ
連れて行っても 風はみんなと仲良くできへんやろ?
すぐに戦闘態勢にはいるやん

もうええわ! ふ~んだ スネたるわ!
ごめんよ~~ ふう。。。。。
2010年11月09日
クリスタルヴォイス
私が所属している ゴスペルクワイヤのブログです。
こちらも宜しくお願いします。
http://gospel.ikora.tv/
11月21日に和歌山オールドタイムでライブをします。
OPEN 13:30 START 14:00
チケット1000円 ドリンク別
お昼間のライブです~
FM877では 金曜日のランチブレイクのプレゼントでペア2組計4名様に
チケットプレゼントいたします。
締め切りは今週の金曜日 ランチブレイク終了時まで
r@877.fmクリスタルボイスライブチケットまで応募してくださいね~

こちらも宜しくお願いします。
http://gospel.ikora.tv/
11月21日に和歌山オールドタイムでライブをします。
OPEN 13:30 START 14:00
チケット1000円 ドリンク別
お昼間のライブです~
FM877では 金曜日のランチブレイクのプレゼントでペア2組計4名様に
チケットプレゼントいたします。
締め切りは今週の金曜日 ランチブレイク終了時まで
r@877.fmクリスタルボイスライブチケットまで応募してくださいね~
2010年11月09日
弥山下山編 と天河奉納演奏編
朝5時起床
外に出ると まだあたりは真っ暗。
懐中電灯を照らしながら ドクターのいる朝日が見える場所まで行くと
すでに朝の気功が始まっていました。
すごい霧で ちょっと前も見えないぐらい。
懐中電灯の光も反射して前が見えにくい。
幻想的な雰囲気の中 朝の気功をみんなでします。
30分ほどすると あたりがかなり明るくなってきたものの
やはり ご来光は拝めず。。。「また 来年来なさい」ということか。。。
奥宮での神事を終えて 雨が降ってこないうちに早めに下山することになりました。
よ~いしょ♪の宮司さんの掛け声を反復しながら 下山していくのですが
上がりより 下りが怖い~~。
めっちゃくちゃ滑るんですよ~
木の根っこが滑るし 小石が滑る!
約3時間半ほどで下山しましたが その途中 今回は5回ほど滑りこけました。
滑りこけると「ぎゃはははは」とわけのわからない笑い声を私が発するので
その声で笑いがおこり 滑る人が続出!
ご迷惑おかけします。
そして とうとう 下山!
今回も怪我なく 全員無事に帰ってきました~
登山口から 天河神社にかえると まあるさんの車発見!
なんだか めっちゃ うれしくて 思わず駆けよってしまいました~
わんこ関係のお友達もたくさん来てくださっていて 本当に遠いところありがとうございました。
無事に下山したことを神様に報告して 温泉に行き疲れた体をいたわります。
「よく頑張ッてくれたねえ~」と一生懸命自分の足をマッサージ。
はああああああ ̄ ̄極楽~~~~。
そして 神社に戻りお昼ご飯を頂いて いよいよ奉納演奏です。
ここで奉納演奏をさせて頂くのは今回で3回目。
でも 今回はCDをリリースした 私にとっては特別な奉納演奏です。
西本ドクターの弾き語りに続き 一緒に御山に登った和子さんのバリ舞踊。
素敵でした~。
そして 恐れ多くもトリを取らせていただきました私。
舞台に上がるや否や 神様と向かい合わせて立たせていただく位置にいると
いきなり 胸から上をすごい力で前から押される感覚になりました。
「ええーーー!!! こりゃひっくり返される~」と思い
足を踏ん張ります。
「気」というのでしょうか それはそれは すごい勢いの空気って感じです。

まず 西本ドクターが私の紹介をしてくれて。。。。

命は光より。。 桜の涙と続いたのですが
途中涙が出てきて 止まらなくて。。足は踏ん張らなあかんわ 涙は止まらんわ。。で
難儀しました。
でも ひっくり返されそうになる「気」はすごく温かくて
私を包み込んでくれるような気でした。
今までも何度か夢に見たことがある 真綿で包まれて眠っている 何とも知れない安堵感に満ち溢れた
温かさでした。
そして まあるさんを呼び込んで れんげばたけにて。。。
あの 舞台でまあるさんと一緒に歌ったれんげばたけにて 温かい空気に包まれて
本当に幸せな時間を過ごさせていただきました。
まあるさん ありがとうございました。

とにかく 今年の奉納演奏は不思議というか とても感慨深いものになりました。
来年もがんばって弥山にのぼるぞ~~~~!!!
2010年11月05日
2010年11月01日
今年も行ってまいりました!
ながいこと ご無沙汰してしまいました。。。
日記にアップせな。。。とおもいつつ 忙しさにかまけて 今頃に。。。
ではではいきまっせ~
今年で三回目になりました 弥山登拝!
朝5時半に我が家を出発! 約2時間で天河に到着です。
そこから みたらい渓谷の紅葉(今年は 夏が長かったのであまり紅葉はしていませんでしたが、それなりに綺麗でした)
を見ながら 約15分で登山口到着です。
一緒に登る人たちと 軽く自己紹介がてらのごあいさつを済ませ お弁当とお茶をリュックに詰めて
さあ 登りますよ~~ 頂上の弥山小屋まで 約4時間半~5時間です。
けわしいけわしい 獣道を上へ上へと登ってゆきます。
途中で三回ほど休憩 神事をし、弥山小屋についたのは2時30分でした。
今年は一番楽に登れた気がします。

頂上につくと この立て札が出迎えてくれます
今年は暖かく お天気もまずまずで助かりました。
荷物をおいて まだまだ 頂上にある八経ケ岳に向かいます。
か~んしゃかんしゃ♪ という歌を歌いながら 登ってゆきます。
弥山からみた 八経ケ岳です。
昔は見えなかったのだけれど 温暖化で樹が立ち枯れて 弥山からも見えるようになってしまったということでした。

八経ケ岳頂上です。 霧が立ち込めて 幻想的でした。

そこから また 下山して 天河大弁財天の奥宮の戸閉め式のため 奥宮で護摩炊きの神事です。
神様が降りてこられ 御姿を見せて頂けるというこの護摩炊き。。
貴方には 何が見えますか?

そして ふと 後ろを見ると。。。ここは天上界かしらと思ってしまうような
雲海の景色が。。。 思わず涙が出ました。

護摩炊きが終わる小屋に引き上げ 恒例マッサージ大会!
これを怠ると 明日の下山は筋肉痛で大変なことになるんです。
くじ引きでペアを決めて お互いにマッサージです。
けっこう 筋肉がパンパンです。
翌日の下山編 天河奉納演奏編に続く。。。。。
日記にアップせな。。。とおもいつつ 忙しさにかまけて 今頃に。。。
ではではいきまっせ~
今年で三回目になりました 弥山登拝!
朝5時半に我が家を出発! 約2時間で天河に到着です。
そこから みたらい渓谷の紅葉(今年は 夏が長かったのであまり紅葉はしていませんでしたが、それなりに綺麗でした)
を見ながら 約15分で登山口到着です。
一緒に登る人たちと 軽く自己紹介がてらのごあいさつを済ませ お弁当とお茶をリュックに詰めて
さあ 登りますよ~~ 頂上の弥山小屋まで 約4時間半~5時間です。
けわしいけわしい 獣道を上へ上へと登ってゆきます。
途中で三回ほど休憩 神事をし、弥山小屋についたのは2時30分でした。
今年は一番楽に登れた気がします。
頂上につくと この立て札が出迎えてくれます
今年は暖かく お天気もまずまずで助かりました。
荷物をおいて まだまだ 頂上にある八経ケ岳に向かいます。
か~んしゃかんしゃ♪ という歌を歌いながら 登ってゆきます。
弥山からみた 八経ケ岳です。
昔は見えなかったのだけれど 温暖化で樹が立ち枯れて 弥山からも見えるようになってしまったということでした。
八経ケ岳頂上です。 霧が立ち込めて 幻想的でした。
そこから また 下山して 天河大弁財天の奥宮の戸閉め式のため 奥宮で護摩炊きの神事です。
神様が降りてこられ 御姿を見せて頂けるというこの護摩炊き。。
貴方には 何が見えますか?
そして ふと 後ろを見ると。。。ここは天上界かしらと思ってしまうような
雲海の景色が。。。 思わず涙が出ました。
護摩炊きが終わる小屋に引き上げ 恒例マッサージ大会!
これを怠ると 明日の下山は筋肉痛で大変なことになるんです。
くじ引きでペアを決めて お互いにマッサージです。
けっこう 筋肉がパンパンです。
翌日の下山編 天河奉納演奏編に続く。。。。。