QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 100人
プロフィール
ちかねえ
ちかねえ
目に見える事だけが全てではない。
最近、この言葉の意味がよくわかってきたようなきがします。
日々の気づきを書きこんでいってます。遊びにきてくれてありがとうございます。

2010年11月01日

今年も行ってまいりました!

ながいこと ご無沙汰してしまいました。。。

日記にアップせな。。。とおもいつつ 忙しさにかまけて 今頃に。。。

ではではいきまっせ~

今年で三回目になりました 弥山登拝!
朝5時半に我が家を出発! 約2時間で天河に到着です。
そこから みたらい渓谷の紅葉(今年は 夏が長かったのであまり紅葉はしていませんでしたが、それなりに綺麗でした)
を見ながら 約15分で登山口到着です。
一緒に登る人たちと 軽く自己紹介がてらのごあいさつを済ませ お弁当とお茶をリュックに詰めて
さあ 登りますよ~~ 頂上の弥山小屋まで 約4時間半~5時間です。
けわしいけわしい 獣道を上へ上へと登ってゆきます。
途中で三回ほど休憩 神事をし、弥山小屋についたのは2時30分でした。
今年は一番楽に登れた気がします。

今年も行ってまいりました!


頂上につくと この立て札が出迎えてくれます

今年は暖かく お天気もまずまずで助かりました。

荷物をおいて まだまだ 頂上にある八経ケ岳に向かいます。

か~んしゃかんしゃ♪ という歌を歌いながら 登ってゆきます。

弥山からみた 八経ケ岳です。
昔は見えなかったのだけれど 温暖化で樹が立ち枯れて 弥山からも見えるようになってしまったということでした。

今年も行ってまいりました!



八経ケ岳頂上です。 霧が立ち込めて 幻想的でした。

今年も行ってまいりました!



そこから また 下山して 天河大弁財天の奥宮の戸閉め式のため 奥宮で護摩炊きの神事です。
神様が降りてこられ 御姿を見せて頂けるというこの護摩炊き。。
貴方には 何が見えますか?

今年も行ってまいりました!



そして ふと 後ろを見ると。。。ここは天上界かしらと思ってしまうような
雲海の景色が。。。 思わず涙が出ました。
今年も行ってまいりました!



護摩炊きが終わる小屋に引き上げ 恒例マッサージ大会!

これを怠ると 明日の下山は筋肉痛で大変なことになるんです。
くじ引きでペアを決めて お互いにマッサージです。
けっこう 筋肉がパンパンです。

翌日の下山編 天河奉納演奏編に続く。。。。。




 












同じカテゴリー(生活)の記事画像
やるーもち吉
ロクシタン
あけましておめでとうございます。
来年こそは!
ちょい、いっぷく。
ケルヒャーうひゃひゃ
同じカテゴリー(生活)の記事
 少しおさまってきたかな。 (2019-02-10 23:07)
 じんましん。 (2019-02-08 12:32)
 やるーもち吉 (2017-01-07 17:24)
 ロクシタン (2017-01-06 10:11)
 あけましておめでとうございます。 (2017-01-02 21:28)
 来年こそは! (2016-12-31 18:40)

Posted by ちかねえ at 23:59│Comments(4)生活
この記事へのコメント
やっとUPしてくれましたね~!

楽しみに待ってました。雲海の写真、凄いです。

来年は連れてください。
Posted by mori-papa at 2010年11月02日 05:38
mori-papa様
一週間遅れてねアップです
お待たせいたしました
雲海きれいでしょ~
写真も綺麗だけど生で見ると、めちゃくちゃ感動しますよ~
険しい山を登りきった人達だけに見せてくれるご褒美ですね
来年は一緒に登りましょう!
Posted by 風ママ at 2010年11月02日 08:46
こちらのブログは今日初めて見させていただきました。
ラジオで弥山のお話聴いてて、行きたくなってました。
「弥山」って、こう書くのですね!
行ってみたいなあ!筋力&気力が保つかどうかが不安だなあ・・
私も何度か高い山登ったことあるんですが、めっちゃしんどかった!!何年も経ってるから、体力落ちてるやろなあ~
ちかねえと行ったら楽しいでしょうね~♪
Posted by Ikuko2 at 2010年11月05日 18:45
IKUKO2さま

いらっしゃいませ~

お返事が遅くなりました。

来年 一緒に登りますか?

私も一番初めが一番しんどかったです

年取ってるから 年々しんどなるはずやのに
なんでか 楽になってます。

登りきった人だけに見せてくれる 雄大な景色

一緒に見ませんか~
Posted by 風ママ at 2010年11月09日 13:20
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。