QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 100人
プロフィール
ちかねえ
ちかねえ
目に見える事だけが全てではない。
最近、この言葉の意味がよくわかってきたようなきがします。
日々の気づきを書きこんでいってます。遊びにきてくれてありがとうございます。

2011年01月30日

ありがとうございました

レモネードカフェで「武田千佳リサイタル」なるものを開催して頂き、歌い方を伝えている、ミルクさん、カプチーノさん、いずみちゃん、強力お助けマン上保ちゃんと記念撮影です。
たくさんのお客様が来てくださり、感謝感謝です
ありがとうございました〜
楽しすぎて風邪っぴきは治ってしまったぞぃ♪


同じカテゴリー(たべもの)の記事画像
シナモンロール
残り福ごはん
ゆず茶
年末恒例味噌仕込
オトナの飲み会
天に還る
同じカテゴリー(たべもの)の記事
 シナモンロール (2017-01-06 22:12)
 残り福ごはん (2017-01-05 18:15)
 ゆず茶 (2017-01-02 23:10)
 年末恒例味噌仕込 (2016-12-27 08:44)
 オトナの飲み会 (2016-05-22 08:33)
 天に還る (2012-05-27 09:48)

Posted by ちかねえ at 01:02│Comments(8)たべもの
この記事へのコメント
お疲れ様。写真ひとつで素晴らしいリサイタルだった事を物語っていますね。
Posted by 羅布陽介 at 2011年01月30日 01:11
>2011年01月30日 01:11
>羅布陽介様
コメントありがとうございます喉の調子がイマイチだっ他のですが、終わった時には治っていました。どんなお薬より効果ありますね
私にとっても歌う事は生きることであり、もうやめられませんみなさんのおかげで、素敵な時間を過ごさせていただきましたo(^-^)o
Posted by 風ママ at 2011年01月30日 09:26
お疲れ様でしたぁ。喉の不調なんか感じさせない歌声、そしてメッセージを伝えたいという気持ち聞いていてホントこの人にボイトレを受けていて良かったと思いました。リサイタルのゲストって初めての経験で緊張しましたがめっちゃ楽しかったです。なかなか成長しませんが歌は大好きなのでこれからもご指導よろしくお願いします。(^^♪
Posted by エスプレッソ at 2011年01月30日 19:29
ええなぁ〜
行きたかったなぁ〜
グスン
(つд`)
自分が本番直前で
行けませんでしたぁ〜
またの機会には、是非是非行きたいです。
Posted by シュガーリック at 2011年01月30日 22:15
エスプレッソさま
最高の誉め言葉ありがとうございます
歌は技術だけでなくいろんな経験も歌の肥やしとなります。
悲しかった事、辛かった事、それらの事は後になって輝きに変わります。ボイストレーニングは自分の声を知り、向き合い、薄い紙を重ね合わせいつの間にか電話帳位の厚さの上達具合になります。今はわからなくても一年先、2年先の自分の声を楽しみにしていて下さいね
Posted by 風ママ at 2011年01月30日 22:25
シュガーリック様
もう今週が本番ですね
頑張って下さいね
きっと素晴らしい公演になること間違い無しですよ。
私も声の出し方教室頑張って伝えて来ますね
Posted by 風ママ at 2011年01月30日 22:28
素晴らしいライブをありがとうございました。
感動を頂きました。少し落ち込んでいる女性がおりまして千佳さんの元気を分けてあげたいなぁ・・・と次回ライブが決まりましたらUPしてください。2月9日にバナナデビューします。
Posted by 和歌浦コモンセンス at 2011年01月31日 17:25
和歌浦コモンセンス様
コメントありがとうございます長い時間聴いて頂きありがとうございました
日々色んな事があり、心が折れる事も多々ありますが、ちょっとづつ踏み出しながら前にすすんでいこうと思います。
元気のないお知り合いの方に笑顔がもどられる様に祈っています。笑っていれば何とかなる…と無理にでも鏡の前で口角を上げると自然に笑顔に戻りますo(^-^)o頑張らなくていいから笑いましょうとお伝えください
Posted by 風ママ at 2011年02月01日 08:50
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。