QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 100人
プロフィール
ちかねえ
ちかねえ
目に見える事だけが全てではない。
最近、この言葉の意味がよくわかってきたようなきがします。
日々の気づきを書きこんでいってます。遊びにきてくれてありがとうございます。

2011年08月18日

御霊送り

8月16日は毎年京都に行きます

今年は義父が4月に亡くなり、三月の東日本大震災もあり、いつもの大文字とは又違う気持で京都に向かいました。

風の午前中の散歩を済ませて11時に出発

第2京阪を走り、京都の錦市場には一時間半で到着。

市場の中にある蕎麦所まるきさんでお昼ごはん。

このお店はお蕎麦やさんなのですが、親子丼が美味しくて皆さん親子丼を注文してはりました。
お味は京都には珍しくしっかりめの味です。
お出汁がごはんに行き渡っていてめちゃめちゃ美味しい!
後で喉がかわくかなと思ったけど、全然大丈夫でした。

錦市場を少し散策して、ばんばひろふみさんがオーナーの愛犬倶楽部わんへ。
昨年伺ってから
一年ぶりです

ばんばさん、いらっしゃいましたが、私の事はすっかり忘れてはりました(^_^;)
そらしゃあないわ
毎日いろんな人と会ってはるんやから…

一時間くらいいろんな話をしていたら思い出してくれたみたいやけど…もうあんまり期待せんとこ…(笑)


風のグッズをいろいろ購入し、お次は大本山天龍寺へ!

この天龍寺には八方睨みの龍が天井に描かれている法堂があるのです。

龍好きの私には外せない場所!

普段は三時半で閉まってしまうのですが、お盆ということで、時間オーバーでも入れてもらえました。

憧れの龍とご対面〜

お堂の中をぐるぐるまわりながら龍とにらめっこ。

確かにどの位置にいても睨まれてます

中央に立って目を瞑ると何ともいえない「気」があるのを感じました。

行けてよかった〜

天龍寺を後に次はいよいよ大文字です!
次回につづく〜


同じカテゴリー(たべもの)の記事画像
シナモンロール
残り福ごはん
ゆず茶
年末恒例味噌仕込
オトナの飲み会
天に還る
同じカテゴリー(たべもの)の記事
 シナモンロール (2017-01-06 22:12)
 残り福ごはん (2017-01-05 18:15)
 ゆず茶 (2017-01-02 23:10)
 年末恒例味噌仕込 (2016-12-27 08:44)
 オトナの飲み会 (2016-05-22 08:33)
 天に還る (2012-05-27 09:48)

Posted by ちかねえ at 00:11│Comments(0)たべもの
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。